ゲストのおもてなしに。結婚式の「タクシーチケット」準備方法

ゲストのおもてなしに。結婚式の「タクシーチケット」準備方法

結婚式にお招きするゲストの交通費。

住んでいるところが遠方で、新幹線や飛行機を利用して来てくださる方には「お車代」として現金をお渡しするのがマナーですよね。

でも駅から式場まですこし離れてる、歩いていける距離ではない、という場合の交通費はどうしたらいいのでしょう?

実は多くの先輩カップルは「タクシーチケット(タクシー券)」を準備していますが、若いカップルには「タクシーチケット」はあまり馴染みがないかもしれません。

そこで結婚式でタクシーチケットを用意しようかな?と思っているカップル向けに、準備方法や費用、渡し方を解説します!

この記事のポイント!
  • 結婚式のゲストの交通費を準備するカップル向け
  • タクシーチケットの基本情報や買い方がわかる
  • タクシーチケットを用意する人、渡すタイミングがわかる

※本ページはプロモーションが含まれています

チケットで支払いする乗車券「タクシーチケット」の仕組み

車

タクシーチケットとは、タクシーの支払いの際に金額を記入して精算するチケットのこと。

乗車代の請求は、後日まとめて契約者(新郎新婦)に届く仕組みになっています。

ゲストの式場までの足として使って頂くのはもちろんですが、披露宴会場から2次会の会場までの移動にタクシーを使ってもらう場合、現金をお渡しするよりもスマートですね。

なお、ゲストがタクシーチケットを使わなかった場合は請求がくることはありません。

タクシーチケットはどこで買うの?個人で買える?

チケットの発行元は、タクシー会社クレジットカード会社。電話やインターネットから購入可能です。

タクシー会社の発行するチケットは、その会社のタクシーにしか利用できません。

一方、クレジットカード会社が発行するものは、そのカードが利用できるタクシーならばどの会社のタクシーでも使えます。

あらかじめ金額が決まっている「タクシークーポン」も

タクシーチケットに似た商品で、金額が決まっているチケットを事前に購入する商品券のようなスタイルの「タクシークーポン」もあります。

チケットとクーポンどちらが良いのか迷いますが、「クーポンで運賃が足りなかったら失礼」ということで、タクシーチケットを準備しておいたほうが安心。

しかし結婚式場によっては、挙式披露宴のプランに最寄りの駅から式場までのタクシークーポンがサービスで数十枚含まれている場合もあるようです。

結婚式でタクシーチケットを用意した方がいい3パターン

ブライダル費用_必要経費_費用負担

では、タクシーチケットをどんな場合に渡せば良いのか、具体的に見ていきましょう。

1.式場が徒歩圏内でも、お年寄りや妊婦さんには用意

例えば式場が駅から徒歩10分の場合でも、以下のようなゲストにはチケットを用意すると喜ばれます。

  • お年寄りゲスト
  • 妊婦さん、ちいさな子供連れ
  • 身体の不自由な方
  • お着物で参列する女性

また雨の日は当然利用することが考えられますので、とくに目上の立場の方をまねく場合は準備しておくと好印象。

自分がゲストだったら?と考えてみるのも良いかもしれませんね。

2.交通の便が良くない場合は、自宅から会場まで用意

地方都市では公共の交通機関を利用するよりも、車を利用したほうが便利な場合もあります。

自家用車で来るという人以外は、自宅からのタクシーチケットを用意しましょう。

3.現金でお車代を渡すのが、はばかられる場合

「お車代」として現金を渡すようなかしこまった間柄ではない方には、タクシーチケットで感謝の気持ちを表すのも一つの方法です。

都市部に通勤している人の場合、「定期があるだろう」と思うかもしれませんが、上司や先輩にはチケットを用意する人も。

手配するタクシーチケットは往復分?片道分?

タクシーチケット

ゲストに渡すタクシーチケットは、片道分か往復分か迷いますよね。

まずタクシーチケットは、1回1枚が基本です(※)。片道なら1枚、往復なら2枚渡すことになります。

自宅や最寄り駅と式場の移動なら、往復分として2枚渡したほうが親切でしょう。

一方挙式会場から披露宴会場、もしくは披露宴会場から二次会会場までの移動なら、片道分として1枚でもOK。

※発行会社によって限度額が1万円までのことも。タクシー代が1万円以上かかる場合は1回の乗車で複数枚使用可能

結婚式のタクシーチケット、ゲストへの渡し方

郵送

パターン別に、3つの渡し方を紹介します。

返信ハガキを受け取ってから、郵送

手間はかかりますが、出席の通知を頂いてからタクシーチケットを郵送するのが、間違いのない方法です。

封筒にチケットと一緒に下記のようなメッセージを書いた手紙を入れておくと親切です。

【タクシーチケットの案内 書き方】

この度は私たちの結婚式へのご出席のお返事賜りまして、誠にありがとうございます。
お越しの際にこちらのタクシーチケットを是非ご利用くださいませ。
○○様のお越しを心より楽しみにしております。
どうぞお気をつけてお越しください。

招待状に同封する

出席することが事前にわかっているゲストには、招待状に同封しても構いません。

その際は、付箋を同封してこのようなメッセージを添えましょう。

【タクシーチケットの案内 書き方】

駅から結婚式場までタクシーをお使いください

二次会の移動用なら、当日の受付で渡す

また、披露宴の受付で渡すこともよくあります。

二次会に行く人のためには、兄弟などに頼んで、披露宴会場出口などで直接手渡しします。

タクシーチケットの封筒をかわいく手作り!

タクシーチケットを入れる封筒

タクシーチケットを招待状に同封したり、当日手渡ししたりするときは、そのままではなくちゃんと封筒に入れましょう。

封筒は無地だとちょっと事務的な印象なので、かわいく手作りするのもオススメ。

タクシーチケットは名刺くらいのサイズなので、ミニ封筒やポチ袋を100均などで購入して、ハンコなどでデコレーションしてみて。

タクシーチケットを準備する時に気をつけたいポイント

ブライダルエステは体験コース費用

タクシーチケットを準備する際は、ゲストに失礼にならないように注意する必要があります。

また、トラブルを避けるためにもどのようなことに気をつければいいか、注意点をご紹介します。

使用制限をつける(上限金額、乗降場所、利用日)

タクシーチケットというものは、いわば小切手。

使用する人が書いた金額が、新郎新婦の2人にに請求されることになります。

何かの間違いでタクシーチケットを紛失したら、拾って悪用する人がいるかもしれません。

心配な場合は、「制限付チケット」という、有効期限(当日限り有効、など)・金額の上限を用途に合わせて注文時に決められるチケットを利用するのがおすすめ。

ポイント!

「ケチだと思われないか…」などの心配よりも、お金のことで人間関係にヒビが入ることの方が問題です。

金額の上限や使用制限をつけるのは、当然のことと割り切りましょう。

要注意!会社によっては高くつくかも

ゲストにタクシーチケットを渡しておいた場合、予算以上の請求になる場合も覚悟しましょう。

予算オーバーのポイントは、自宅や駅からタクシーを呼ぶ場合(配車)の「迎車」料金。

「迎車」料金には、定額制スリップ制があり、会社や地域によって違います。

  • 定額制:回送距離にかかわらず、一定額を迎車の料金として上乗せする
  • スリップ制:車を呼んだ時点から初乗り料金が発生する

あらかじめ、乗車と降車場所を指定したタクシーチケットを購入する場合、料金設定がスリップ制になっている場合もあります。

ゲストの交通費を節約したい場合は、貸切バスをチャーターしたり大型タクシーを手配したりして、乗り合いで会場に来てもらう工夫を考えてみて。

結婚式のタクシーチケット使わなかったらどうなる?

ゲストがタクシーチケットを使わない場合は、新郎新婦に請求が行くことはありません。

ただしゲストが、自分たちの結婚式とは全く関係ない用途や別日にそのチケットを使った場合は、新郎新婦には請求が行くことになるでしょう。

結婚式の後にトラブルが起きてしまう可能性もあるので、「当日限り有効」など制限付きのタクシーチケットを用意しておくのが安心ですよ。

お車代はタクシーチケットより、現金のほうが無難

お車代

「お車代」は交通費のことでもありますが、「お礼」では遠慮して受け取ってもらえない人などに、「遠路はるばる来てくださってありがとうございます」という感謝の気持ちも含まれています。

「お車代」を考えているゲストは、主賓や乾杯の発声を頼んだ方など、目上の方が多いかと思います。

タクシーチケットではなく、現金をお渡ししたほうが丁寧で、失礼になりません。

まとめ

  • タクシーチケットとは、後払い制の乗車券のこと
  • あらかじめゲストに渡しておいて、後日新郎新婦に請求がくるシステム
  • 年配者や妊婦さんや目上の人、上司には個別に乗車範囲を検討する
  • チケットは出席する人に郵送か、当日受付で手渡しする
  • 金額の上限や、使用制限をつけるのがトラブル回避のためにはベスト

結婚式の場合、交通費は人によって差が大きく、不公平感も出がちです。

2人の門出をお祝いに来てくださる方々へのおもてなしとして、タクシーチケットをスマートに利用できたらいいですね。

花嫁さんの注目は?人気の結婚準備記事ランキング!【2022年】