結婚式で両親に贈るプレゼント【実用的アイテム7選!】

結婚式で両親に贈るプレゼント【実用的アイテム7選!】

「結婚式で花束贈呈の時に、両親にプレゼントを贈りたい!それなのにプレゼントは不要だと断られた…」

そんな時、どうすればいいのか悩んでしまいますよね。

「やはり両親には感謝の気持ちを伝えたい」そう考えるのは自然なことです。

気持ちの押し付けにならないよう、両親がもらって嬉しい物を選ぶことができたらいいですね。

今回はおすすめのプレゼント、プレゼント金額の相場などについて紹介します。

この記事のポイント!
  • 結婚式で両親へ贈るプレゼントに悩んでいるカップル向け
  • 贈って喜ばれる実用的なプレゼントがわかる
  • みんなの予算がどのくらいかわかる

※本ページはプロモーションが含まれています

披露宴での両親へのプレゼントは、「喜ばれる物を選ぶ」のが何より大事

結婚式の両親

そもそも結婚式で両親に新郎新婦がプレゼントを渡すケースが増えたのはここ15年ほど。

実際、結婚式で両親に花束や手紙以外のプレゼントを渡すカップルは6割程度です。

何となくみんなが渡しているというイメージがありますが、必ず必要な物というわけではありません。

ご両親が不要だというなら、まずはその理由を聞いてみてくださいね。

プレゼントを渡す時は、演出にも気をつけて

「ゲストではなくホスト」という感覚が強いご両親の場合、自分がプレゼントを贈られるといった扱いに違和感を覚えてしまうということも。

そのため、わざわざ結婚式でプレゼントをもらう必要はないと考えているのかもしれません。

それでも感謝の気持ちを伝えたいなら、プレゼントを渡す時は、できるだけ大げさにならない演出を考えると良いでしょう。

もらって困らない!両親が喜ぶ実用的なプレゼントアイディア7選

プレゼント

ご両親が「プレゼントはいらない」というような場合は、できるだけ実用的なものを贈ると良いでしょう。

結婚式でのプレゼントは記念品という意味合いがあることと、結婚式という場から、「実用的なものはふさわしくないのでは?」と不安に思う人もいるかもしれません。

ですが、もらっても困らないプレゼントに感謝の気持ちを込めて渡せるなら、「プレゼントはいらない」と言っている両親にもきっと喜んでもらえるはず。

次の段落で、実用的で役立つおすすめのプレゼントを7つご紹介します。

1.記念品だけと実用的。名入れのお箸

実用的で長く愛用してもらえる可能性が高い物と言えば、やはりお箸です。

良い箸というのは意外と自分では購入しないものですから、結婚記念として贈れば、両親にもきっと喜ばれることでしょう。

普段遣いにはちょっともったいないと思われた場合でも、ご両親の記念日やお正月やクリスマスなどイベントの日に使ってもらえそうです。

2.生まれ年のお酒やワインで乾杯

ワイン

アルコールを嗜まれるご両親なら、生まれ年のワイン古酒などを送って特別な日に飲んでもらうのも良いでしょう。

ラベルに名入れをしてくれるショップも多いですよ。

その他にも、なかなか日常的には飲めない、地ビールセット地酒ウイスキーなどもおすすめ。

3.名入れのカップや真空タンブラー

カップタンブラーなど、日常で使える物をプレゼントして愛用してもらえたら素敵ですね。

特に真空のタンブラーは、熱い珈琲がなかなか冷めない、冷たいビールを楽しめるなどの効果で人気。

自分ではなかなか買わないような、ちょっと高級なのモノがオススメです。

ご両親がすでに持っているようでしたら、いくつもいらないので、他のモノで検討しましょう。

4.時計で、気持ちの繋がりを伝える

時計は単なる実用品というだけではなく、これから未来に向かって時を刻んでいく、そんな思いも込められたプレゼントです。

また結婚式で贈る時計で最近人気が高まっているのは、手作りもできる三連時計

3つ並べれば木目が揃い、離れて暮らしていても気持ちが繋がっていると伝わるでしょう。

実用的でリビングや寝室の枕元などにちょっと置いておくことができて、時間を確認するために目を向けた瞬間に、ふとあなたの事を思い出してもらえそう。

写真立てなどは邪魔だという両親でも、フォトフレーム付きの花時計なら実用性もある記念品になります。

5..絶対もらって困らない!金券や商品券

自分たちで好きな物を選べる金券商品券なら間違いなく使ってもらえそう!

両親が使いやすい金券や商品券を選ぶのがポイントです。

有効期限がないとしても、めったに行かないお店や遠くにあるお店でなければ使えない物は避けて。

贈る側からすると味気ないように感じられますが、もらう立場からすると、使いやすく喜ばれる贈り物です。

贈り物を用意する時間がない新郎新婦でも、すぐに準備できるプレゼントですね。

6.便利家電も喜ばれるものの1つ

新しい炊飯器が欲しい、最近テレビの調子が悪いなど、ご両親に需要のある家電ならすぐに使ってもらえます。

もし家にないようなら、家事がぐんと楽になるロボット掃除機や立ち座りが楽なダイニングこたつなども気持ちが伝わるでしょう。

ただ、結婚式当日はできるだけ重い荷物にならないように配慮することが必要で、大きい、または重たい家電は、目録で贈るのが基本

7.モノより思い出!旅行券・体験ギフト

両行好きの両親だったら、これからは夫婦ふたりで思い出を作って欲しいという気持ちを込めて、好きなところに出かけられる旅行券もいいでしょう。

旅行のタイミングもご両親の都合に合わせることができるので実用的ですね。

ちょっとユニークなものをプレゼントしたい!という新郎新婦なら、アクティビティ体験や、陶芸など手作り体験など、旅先での体験ギフトを添えるという方法も。

両親へのプレゼントの金額(相場)はどのくらい?

両親へのプレゼント予算

両親へのプレゼント金額について、結婚式アイテムの通販を行っている「FARBE(ファルベ)」のアンケートでは、約85%の方が一人あたり1万円~1万5千円かけていました。

新郎新婦のプレゼント金額を合計すると、2万円~3万円といったところ。

ただし、両親が「プレゼントはいらない」と言っている場合、お金の心配をして遠慮しているケースもあります。

これから新婚生活を送る夫婦に、金銭的な負担をかけたくないという親心です。

プレゼントを用意するお金は新婚生活に使って欲しいと考えているようなご両親であれば、できるだけお金をかけないプレゼントが良いでしょう。

両親にいらないを思われそうなプレゼント(記念品)

体重ベア

両親へのプレゼントとして人気のある物と実際に両親に喜ばれる物は別物です。

次の段落では、ちょっと注意したいプレゼント(記念品)をご紹介します。

好みが分かれる!?「体重ベア(ウェイトベア)」

一時期贈り物として大人気だった体重ベア(ウェイトベア)

かわいいのですが、インテリアとしては好みがわかれますし、何より意外と重たい物です。

見た目より重いということが問題点で、人気があるわりに贈るのはやめておいたほうがいいという意見も根強いよう。

特に腰痛などがあるご両親には避けたほうがいい定番品です。

重たくて持って帰れない!?「体重米」

体重ベア(ウェイトベア)同様、新郎新婦が産まれた時の体重と同じ重さのお米を送ります。

体重米の米俵にして贈るほかにも、新郎新婦の生まれた時の写真をパッケージにプリントしたユニークなものもあります。

できれば美味しい高級なお米を贈呈できたらいいですね。

ただ、生まれた時の体重が重かった人は両親の負担も考えてあげて。店舗によっては、体重米の重さを制限をしているところもあります。

意外とジャマになってしまう!?「ブリザードフラワー」

「記念になるようずっと残しておいて欲しい」とブリザーブトフラワーを両親に贈るカップルもいます。

ですが、ブリザーブトフラワーといっても寿命はあるし、ケースがないと意外と手入れに時間がかかります。

邪魔になるというよりは、保管が大変なものといえそうです。

ライフスタイルに合わない!?「写真立て」や「デジタルフォトフレーム」

写真立てだったら喜んでもらえる!」と考えるカップルも多くいますが、両親に写真を飾る習慣がなかったら避けた方がよさそう

また、デジタルフォトフレーム場合は、パソコンを使わない両親だと、SDカードの取り替えるだけで億劫になってしまうかもしれません。

受け取る側のライフスタイルに合わないものは避けたほうがいいでしょう。

まとめ

  • 両親にプレゼント不要と言われたら、まずはその理由を聞いてみよう
  • 「プレゼントは不要」と言われても感謝の気持ちを伝えたい場合は、実用品のプレゼントを検討しよう
  • プレゼントを渡す際も、大げさな演出は避けて
  • 両親へのプレゼントの相場は1万円~15,000円。新郎新婦2人分の場合は2万円~3万円
  • 体重ベアや体重米など人気のプレゼント商品が必ず喜ばれるとは限らない

気持ちの押し付けにならないよう、両親がもらって嬉しい物を選ぶことができれば、感謝の気持ちがきっとお互いの両親に伝わるはず!

以上、送って喜ばれる実用品と、プレゼントを選ぶ心得を紹介しました。

花嫁さんの注目は?人気の結婚準備記事ランキング!【2022年】