結婚報告を兼ねた「年賀状」の書き方マナー。相手別の文例集

結婚報告を兼ねた「年賀状」の書き方マナー。相手別の文例集

結婚して初めて彼と2人で迎えるお正月には、「結婚報告はがき」をかねた年賀状でご挨拶したいもの。

結婚報告はがきはお世話になった人に感謝の気持ちを伝え、今後のお付き合いをお願いする大事なものです。

だからこそ、相手に失礼があってはいけませんよね。

送る相手に失礼なく感謝の気持ちを伝えるための結婚報告年賀状の書き方やマナー、具体的な内容を紹介します。

この記事のポイント!

  • 結婚式後に年賀状を出すカップル向け
  • 年賀状の書き方やマナーがわかる
  • 送る相手別の結婚報告年賀状の例文がわかる

※本ページはプロモーションが含まれています

結婚報告はがきを「年賀状」と兼ねてもいいの?失礼にはならない?

結婚報告はがきは新住所のお知らせも兼ねて、入籍または結婚式後1~2ヶ月以内に送るのがマナー。

ですから10月以降に結婚式を挙げるなら、年賀状と兼ねて結婚報告しても問題ありません

逆に結婚してから年賀状を出すまで、半年以上時間があくなら、年賀状とは別に結婚報告はがきを出しましょう。

また本来は、それぞれ別で送るのが正式なお作法なので、目上の人には結婚報告はがきと年賀状の両方を出すのが丁寧です。

結婚報告の年賀状はどこまで出す?

結婚報告年賀状を出す相手

基本的に結婚報告年賀状は、お付き合いのある親族や友達、お世話になった上司、恩師などへ出します。

特に、都合がつかず参列できなかった親戚や疎遠になっている友人などへは、年賀状で結婚報告すれば、自然に結婚報告とお披露目ができますよ。

結婚祝いをもらった人へも、お礼の意味を込めて送るのが丁寧です。

結婚報告年賀状って必要?出さないのはOKか

結婚式に招待していなくて、かつ疎遠な人には送らないという選択肢もあります。

例えば、仕事上のお付き合いだけでプライベートなことは話さない、年賀状のやりとりもしていない相手には送らなくてもいいでしょう。

結婚式に参加してくれた人へ送ってもいい?

結婚式に出席してくれたゲストへは、出さなくても失礼にはあたりません

ただ新住所をお知らせできたり、改めて感謝の気持ちを伝えたりできるので、年賀状自体は出すのがおすすめ

結婚式の写真を使うとしつこいかな?と不安な新郎新婦は、写真をなしにしたり新婚旅行の写真を選んだりしてみてください。

投函前に確認したい、年賀状の書き方マナー&内容の注意点

年賀状の書き方マナー

改まって新年の挨拶をする年賀状には、いろいろなしきたりがあります。

デザインや文章を考える前に、年賀状のマナーを押さえましょう。

年賀状に句読点はつけない

年賀状には句読点を使わないよう、よく注意しましょう。

年賀状は新年を祝うおめでたいメッセージなので、不吉な言葉(忌み言葉)は使わないのが正式な作法です。お祝いの場では、幸せが切れないことを願って、区切りを意味する句読点の使用を控えます。

読みづらい場合はスペースや改行を使ってバランスをとってください。

関連記事

花嫁の手紙で忌み言葉はNG?言い換え例や注意点を紹介

差出人は夫婦連名で

結婚報告を兼ねた年賀状の差出人は、必ず夫婦連名で。

名字が変わった場合は、旧姓をカッコ書きで添えます。

●書き方例
鈴木 太郎
   花子(旧姓:山田)

投函するのは12月25日までに!

年賀状は元旦に届けるのがマナーです。12月25日までにはがきを投函すれば、日本全国のどこでも元日に届けてくれますよ。

どんなに遅くとも、1月7日までに相手へ届くように手配をしましょう!

事情があって間に合わなければ、年賀状は諦めて寒中見舞いと結婚報告をかねて挨拶します。

文面とデザインは、相手別に変えよう

「結婚式に出席してくれた人」「結婚式に出席していない人」とでは、年賀状の文面を変えたほうがいいでしょう。

結婚式へ出席したゲストに「〇月〇日に結婚しました」と繰り返し伝えるのは違和感がありますし、くどい印象にもなりかねません。

また目上の人へ送る年賀状は、格調高い言葉使いとデザインにする、といった配慮があると印象が良くなるでしょう。

印刷した文章に、手書きで感謝の気持ちをひと言そえて

印刷した文章のほかに、手書きでひと言添えると感謝の気持ちがより伝わります。

とくに結婚式でお世話になった方には、忘れずにひと言書きましょう。

●年賀状のメッセージ例

  • 結婚式では温かいご祝辞を賜り 誠にありがとうございました
  • 結婚式では過分なお心遣いを賜り あらためてお礼を申し上げます
  • 結婚式では楽しい余興をありがとう
  • 結婚祝いで頂いた〇〇 新居で使っています ありがとう
  • 近くにお越しの際は ぜひお立ち寄りください 手料理用意して待ってます!

すぐに使える!結婚報告年賀状の文例・テンプレート

年賀状文章のテンプレート

送る相手別に結婚報告年賀状の例文を紹介します。

なお出す相手によって文章の内容は変わりますが、基本的構成は以下のとおりです。

  1. 新年の挨拶
  2. 結婚の報告やお礼の言葉
  3. 締めの挨拶
  4. 日付

スタンダードver.
上司や恩師など目上の人へのフォーマルver.
友人などへのカジュアルver.
授かり婚を報告するver.
再婚を報告するver.
入籍報告するver.
寒中見舞いに結婚報告を兼ねるver.

【関連記事】こちらもオススメです↓↓

スタンダードver.

●結婚式に出席してくれた人

新年おめでとうございます
先日は私たちの結婚式に ご出席いただきありがとうございました
未熟な私たちですが 明るく楽しい家庭を築いていきたいと思います
今後ともどうぞよろしくお願いいたします

●結婚式に出席していない人

明けましておめでとうございます
私たちは○月○日に結婚しました
これからはふたりで力を合わせ
幸せな家庭を築いていきたいと思います
今後ともどうぞよろしくお願いいたします

上司や恩師など目上の人へのフォーマルver.

●結婚式に出席してくれた人

新春のお慶びを申し上げます
先般は私どもの結婚式にご臨席くださり
誠にありがとうございました
皆さまのあたたかいお祝いのお言葉を胸に
ふたりで力を合わせ幸せな家庭を築いてまいります
本年もどうぞよろしくお願いいたします

●結婚式に出席していない人

謹んで初春のお慶びを申し上げます
ご報告遅くなりましたが
私たちは旧年○月○日に結婚しました
まだ未熟なふたりですが
手を取り合って新しい道を進んでいく所存です
今後ともご指導のほど何とぞよろしくお願い致します

友人などへのカジュアルver.

●結婚式に出席してくれた人

あけましておめでとうございます
先日は私たちの披露宴に参列してくれてありがとう
おかげさまで ふたりで良い新年を迎えることができました
今後ともどうぞよろしくお願いいたします

●結婚式に出席していない人

新年おめでとうございます
ご無沙汰していますが お元気ですか?
私たちは昨年結婚し 夫婦で初めての正月を迎えることができました
近くにいらした際は ぜひ新居にお立ち寄りください
本年もよろしくお願いいたします

授かり婚を報告するver.

あけましておめでとうございます
昨年結婚した私たちは
〇〇という新しい家族も仲間入りし
にぎやかなお正月を迎えました
本年もよろしくお願いたします

再婚を報告するver.

新年おめでとうございます
○月に結婚いたしまして
家族○人でのにぎやかな新生活のスタートとなりました
これからは 力を合わせて
明るく笑いの絶えない家庭を築きたいと思っております
今後とも変わらぬお付き合いのほど
よろしくお願い申し上げます

謹んで新春のお慶びを申し上げます
縁あって良きパートナーにめぐり逢い
〇月〇日に結婚しましたので お知らせいたします
本年もどうぞよろしくお願いいたします

入籍報告するver.

謹んで新春のお慶びを申し上げます
この度 ○月○日に入籍し 新しい人生の第一歩をスタートさせました
今後ともよろしくお願いいたします

※年明けに結婚式を行う場合、招待した人には「□月□日に 結婚式でお会いできるのを楽しみにしています」とひと言添えると◎。

寒中見舞いに結婚報告を兼ねるver.

寒中お見舞い申し上げます
寒い日が続いておりますが いかがお過ごしでしょうか
私事ですが このたび ○月○日に結婚いたしました
お近くにお越しの際は ぜひお立ち寄りください

ご丁寧な年賀状をいただきまして、ありがとうございました
新年のご挨拶が遅くなり、申し訳ございません
昨年〇月〇日に結婚いたしました
今後ともよろしくお願いいたします

※寒中見舞いは、松の内が明けてから2月4日までの期間に届くよう送ります。なお松の内が明けるのは関東で1月8日、関西は1月16日です。

結婚報告年賀状は写真付き?写真なし?

ウェディングフォト

結婚報告年賀状使う写真についても、送る相手によって使い分けてみましょう。

結婚式に参加してくれた人

結婚式や新婚旅行で2人が一緒に映っている写真が多く使われます。

明るい感じがする写真が好ましいですが、キスシーンやお姫様だっこなどあまりにラブラブな様子は、相手に引かれることもあるのでよく考えて。

結婚式に出席してない人

結婚式に出席していない人に送る結婚報告年賀状は、お披露目の意味もあります。ある程度仲が良いなら2人の顔がよくわかる写真を選びましょう。

プライベートのお付き合いがあまりない相手なら、無理に写真を入れなくてOK。文章だけのシンプルなデザインでも問題ないです。

写真付きはがきは「うざい」?写真無しでもOK

結婚報告年賀状に、2人の写真は必ずしも付けなくてはならないものではありません。

写真付きだと「うざい」「失礼では?」と思われる心配のある相手には、写真無しで干支のイラストだけを使ったシンプルなものを検討してみては?

●写真を付けるか検討した方がいい相手

  • 独身や最近離婚した相手
  • 仕事の付き合いだけで、プライベートの関わりのない相手
  • 年賀状だけの付き合いの相手

【関連記事】こちらもオススメです↓↓

簡単&おしゃれ!結婚報告の年賀状が作れる無料テンプレート集

結婚報告はがき自分たちで年賀状を作りたいカップル向けに、無料で使えるテンプレートを紹介します。

結婚報告年賀状の無料テンプレートサイト 2選

印刷することを考えると、無料テンプレートを使いパソコンで作業するのがらくちんです。

Andante

結婚報告年賀状専用のテンプレートがたくさんある、貴重なサイトです。例文テンプレートもサイト内にあるので、さくっと完成させたい人へおすすめ。

brother

年賀状のフォトフレームがたくさん見つかります。和風からポップ、写真なしのテンプレートまで揃っているので、おしゃれ度を優先したい新郎新婦はぜひチェックしてみて。

結婚報告年賀状の無料テンプレートアプリ 3選

スキマ時間でさくっと作りたい人は、スマートフォンやタブレットを使うのがおすすめ。自宅印刷OK、外注で高品質など、アプリごとに特徴が違うので、デザインはもちろん機能面にも要注目!

◆つむぐ iOS版 Android版

テンプレートだけでなく、スタンプ素材も豊富なアプリです。自宅印刷やコンビニ印刷にも対応しているので、安く作りたい!と考えている人にもぴったりですよ。

◆はがきデザインキット iOS版 Android版

郵便局の公式アプリで、自宅印刷に対応しています。写真なしのデザインも可愛いものばかりなので、葉書をだすならぜひインストールしてみて。

◆Phonto 写真文字入れ iOS版 Android版

写真に文字入れするだけのデザインなら、パパっと年賀状を作れます。こちらの文字入れアプリは、無料で使える日本語フォントが沢山ありますよ。

結婚報告年賀状、こんな時はどうする?

悩む女性

結婚報告年賀状を出すのってはじめての経験ですから、とまどうこともありますね。ありがちな悩みを紹介します。

年賀状を出すつもりだったのに、喪中になってしまった!

結婚と同じ年に身内の不幸があった場合は、喪中になります。

年賀状は出さずに、11月中旬~12月初旬までに「喪中はがき」を出すのが一般的。

この場合の結婚報告の方法は以下の2つになります。

  • 11月中旬までに「結婚報告はがき」を出す
  • 年明けに結婚報告を兼ねた「寒中見舞い」を出す

なお、結婚報告を兼ねた寒中見舞いに「喪中のため年始のご挨拶は控えました」といった言葉を使ってはいけません。

一つのハガキで慶事と弔事の両方を話すのはマナー違反となります。

結婚式前なら、「入籍報告」をしよう

「入籍はしたけれど、結婚式はまだ先」という場合も、年賀状で結婚報告して問題ありません。

年賀状には「○月○日に入籍しました」と書きましょう。

結婚報告の場合とおなじく、差出人は新しい苗字で連名にし、旧姓をカッコ書きで添えて。

まとめ

  • 10月以降に結婚するなら結婚報告はがきと年賀状をかねてOK
  • 疎遠な相手なら、結婚報告年賀状をなしにしても問題ない
  • 句読点を使わないのが年賀状マナー
  • 送る相手によって写真や文章を変えたほうがベター
  • 喪中の場合は、寒中見舞いといっしょに結婚報告をするのが一般的

結婚報告はがきと年賀状を兼ねるときのポイントについて、まとめました。

2人の結婚報告を兼ねた年賀はがきだからこそ、マナーを守って、丁寧に仕上げたいもの。

送る相手に感謝の気持ちが伝わる、素敵な結婚報告年賀状を書いてくださいね。

花嫁さんの注目は?人気の結婚準備記事ランキング!【2022年】